インドネシアビジネスとスタートアップ投資の今
その他

JETRO – アジアDX促進事業の補助金プログラムのご紹介

こちらの記事では、インドネシアひいては東南アジアに事業を展開されているまたはこれから展開予定の企業様に関係のある補助金事業についてご紹介いたします。

「日ASEANにおけるアジアDX促進事業」の補助金プログラムは、日本貿易振興機構(ジェトロ)によって実施されています。

なおこちらの記事はプログラムのご紹介を目的としており、当メディアの主観に基づいてまとめた情報となっています。

応募を検討されている企業様については、以下のジェトロのページにて、より詳細かつ正確な情報をお求めいただきますようお願い申し上げます。

ジェトロ 日ASEANにおけるアジアDX促進事業 : https://www.jetro.go.jp/services/asiadx.html

概要 日本貿易振興機構(ジェトロ)が実施している「日ASEANにおけるアジアDX促進事業」は、日本法人がASEAN諸国の現地企業と連携してデジタルトランスフォーメーションの促進事業を行うことを通じて、現地の経済・社会課題を解決することを目的としている。
本事業内容 対象国の経済・社会課題を解決するための事業を現地企業と連携して実施する。具体的には、製品またはサービスの開発、そして運用と評価などが含まれる。事業の実施後には報告書を作成する。
事業の対象国 インドネシア、カンボジア、シンガポール、タイ、フィリピン、ブルネイ、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、ラオス
対象企業 日本で登記されている法人:民間企業、財団法人、社団法人、学校法人、独立行政法人など
対象となる事業の要件
  • 経済・社会課題の解決に資する事業であること
  • デジタル技術を活用する事業であること
  • 連携する予定の現地企業・各種法人が決まっていること
    • 大企業、財閥、中小企業、医療機関、教育機関、地方自治体、民間団体(商工会議所等)など。
    • 現地で登記されている日系企業も可とする
  • 本事業が終了してから2年以内に、本格的に事業を開始し、継続する見込みがあること
  • ※ 詳細についてはジェトロ の公募要領の「4.応募資格」をご確認ください。
実施期間
  • ①交付決定日~2021年1月29日
  • ②交付決定日~2022年1月31日
  • ※ 具体的な実証期間は、ジェトロと協議調整のうえ決定。
補助金額
  • 大企業:上限1,000万円
  • 中小企業 特別枠:上限5,000万円
  • 中小企業 通常枠:上限2,000万円
  • 特別枠:機械設備費が補助金の対象となる経費総額の50%以上を占める事業
採択企業数
  • 大企業:10件程度
  • 中小企業特別枠:2件程度
  • 中小企業 通常枠:10件程度
補助対象経費 旅費、機械設備費、備品費、消耗品費、外注費、印刷製本費、補助員人件費、会議費、謝金、委託費他
申請方法
  • Eメールで電子ファイルを以下のメールアドレスに送信。
  • DX_POC@jetro.go.jp
申請の締め切り 2020年8月19日(水) 17:00必着
問い合わせ先
  • 日本貿易振興機構(ジェトロ)対日投資部 対日投資課 DX推進事業事務局
  • 担当:尾山、加藤、西島
  • E-mail:DX_POC@jetro.go.jp

その他 ジェトロ 日ASEANにおけるアジアDX促進事業に関連するリンク

免責事項:当ページでご紹介している情報の内容や正確性について、いかなる保証も行いません。万が一これらの情報に誤りがあった場合、またこれらの情報に基づいたトラブルや損害が発生した場合においても、当メディアは一切の責任を負いかねます。

メルマガ登録

EメールまたはSNSでInvestnesiaの最新の記事を受け取れます。

メルマガ登録

Twitter

Facebook

Line